医療法人しんみ会 中村眼科

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症は糖尿病の3大合併症(神経症、腎症、網膜症)の一つで進行すれば重篤な視機能障害に至る疾患です。日本の中途失明原因の第2位を占めています。

初期には、高血糖の持続により、網膜毛細血管壁が脆くなり、毛細血管瘤や、網膜点状出血、斑状出血、血漿成分の漏出による白斑が形成されます(単純糖尿病網膜症)。

進行すると、網膜 の毛細血管が閉塞し網膜組織の酸素不足になり、さらに血管の異常、網膜の浮腫が生じます(前増殖糖尿病網膜症)。

さらに進行すると、酸素不足の網膜の周囲に新生血管が生じます(増殖糖尿病網膜症)。

治療は初期では、血糖コントロールをすることのみ、さらに進行すると網膜レーザー治療、硝子体手術などの眼科的な治療が必要です。

糖尿病網膜症は初期には全く自覚症状はありません。進行してもかなり重症な状態にならなければ自分で気づかないことが多いのです。 糖尿病と診断されたり、疑いがあるといわれた場合には眼科の検査を必ず受けていただき、血糖コントロールに努めて、定期的な眼科診察を続けていくことが大変に重要です。

当院では、患者様、内科の先生とも眼の状態を知っていただけるよう、糖尿病眼手帳をお渡しして、情報の共有に努めております。 

お問い合わせ

医療法人しんみ会 中村眼科
医療法人しんみ会 中村眼科

埼玉県川口市西川口1丁目26-10(MAP
JR京浜東北線「西川口駅」西口から徒歩4分

診療時間
月曜~土曜日
9:30~12:30/14:30~18:00
休診日:日曜・祝日

お電話 048-240-6007

西川口駅徒歩4分の中村眼科。親身な診療と幅広い眼科治療を提供しています。 あなたのかかりつけ医として、お気軽にご相談ください。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP